きのう、前尼崎市長・白井 文さんの講演会がありました。演題は「女性の力を社会に生かす~市長を二期務めた経験から~」でした。「女性は上司からチャレンジを薦められたとき、自信がない、経験がないと尻込みしがち。私はよう断らなかったので、現在がある。男性は女性にあなたの〇〇を評価していると具体的に話し、3~4度背中を押してほしい」と話された。尼崎市長となって2年半後、JR福知山線の脱線事故が起き、その時の日本スピンドル㈱の救助活動、市職員の対応などをリアリティに話され、自分ならばどうするか、自分の立場に置き換えて考える組織づくりの重要性を話された。そして、大切なのは、男女共に「健全な野心をもって高みを目指すこと」と強調された。女性の聴講者は口々に「感動し、パワーをもらった。まだ余韻が残っている。参加してよかった・・」と感想を述べていました。
あさっての12日午後2:00~15:40、女性が輝く地域づくり講演会が松島町の「たかまつミライエ」1F多目的室で開催されます。主催は香川県・高松市でテーマは「女性の力を社会に生かす~市長を二期務めた経験から~」。講師は白井 文さん(尼崎市長を二期務められた後、2011年からグンゼ㈱取締役に就任、財団法人大阪府男女共同参画推進財団業務執行理事、ペガサスミシン製造㈱取締役)。最近は、全国各地での講演会、テレビ・ラジオのコメンテーターとして活動されています。多方面で活躍され、まさに今輝いておられる白井 文さんから、女性の活躍推進に向けた取り組みのノウハウ、ダイバーシティの重要性など役立つお話を伺うことができるでしょう。この機会にぜひご参加ください。お問い合わせは高松市男女共同参画推進室839-2275または当センター833-2282まで。
なんと168人分の男の子の児童ポルノ画像・動画約10万点を6人の男性が所持していたという。6人とは、小学校教諭2人、元教諭1人、子ども向けキャンプ教室の元添乗員、無職の男、大学4年生である。いずれもキャンプ等に参加した7歳~12歳の男児にわいせつな行為をしたり、その画像を写して、ポルノ画像製造などをしていたらしい。女児だけでなく、男児を持つ保護者も注意が必要、そして子どもだけが参加するキャンプ等の行事にも注意が必要のようだ。残念ながら、国際的に見て、日本はポルノ王国とも言われている。インターネットが急速に進んだのはポルノ画像の送受信のために利用する人が多いから・・とも言われてきた。いずれにせよ、教育の現場で勤める男性がそういう違法行為をしているとは憤りを覚える。不審に思ったこどももいるかもしれない。子どもだけで参加するキャンプ等には注意が必要になってきますよね。 (写真は瀬戸内海の夕暮れ。高松港より。)
きょう、国際ソロプチミスト高松(馬場久美子会長)より御寄付をいただきました。昨年も寄付金をいただき、DV被害を受けた方が新しい生活を始めるための自立支援、具体的には就活用のスーツ、靴、カバン等の無料貸出サービスの充実に使わせていただきました。これを利用された方々から「就職できました。ありがとうございました」とお礼を言われた時の嬉しさは忘れられません。今回も就活用の無料貸出等の内容充実などに使わせていただく予定です。高松市のこども女性相談室等とも連携し、女性の自立支援に取り組んでいます。女性がいきいきと生きられる社会づくりを一歩一歩前進させていきたい。国際ソロプチミスト高松の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 (写真左は馬場久美子会長、右がNPO法人たかまつ男女共同参画ネット理事長・野田法子)
いま、「女の子のおむつ交換を男性保育士にさせないでほしい」という保護者の声に対して、「それは男女平等ではない」という声もあり、ネットで議論されているという。女の子の保護者のなかには、性的いたずらをされはしないか・・との不安があるのでしょう。報道などで、女児への性的いたずら、写真撮影等の犯罪を知る機会が幾度となくあるので心配していると思われる。男性は女児のおむつ交換をしてはいけない、となるとそれは差別的ともいえるでしょう。男性にイクメンになろう、と呼びかけているときでもある。おむつ交換するときは、同じ部屋に別の保育士がいるようにするという配慮をしてはどうか。女児本人が男性保育士を拒むようであれば、その場合は女性に。先日、20代の男性保育士が4歳の男児を回し蹴りにしたという報道には驚いた。こどもを預けるほうは男女にかかわらず保育士のかたを信頼しているので、気をつけてほしいと思います。